※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

善逸と兄弟子・獪岳の戦闘シーンがかっこいい!二人の切ない過去とは?

善逸と兄弟子・獪岳の戦闘シーンがかっこいい!二人の切ない過去とは?

※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

漫画、アニメ、映画などすべての媒体で大人気の鬼滅の刃ですが、その中でも善逸と獪岳の戦闘シーンがかっこいいと話題になっています。そんな二人には切ない過去があるのですが、どのようなお話なのでしょうか。

そこで今回は、善逸と兄弟子・獪岳の戦闘シーンや二人の切ない過去についてご紹介します。

目次

善逸と獪岳の戦闘シーン

2025年7月から公開された映画「鬼滅の刃 無限城編 猗窩座再来」で、善逸と獪岳の戦闘シーンが描かれました。映画を見た人の中では、このシーンが一番見ごたえがあったという感想も多くあり、原作を見ていた人もこのシーンの映像化を心待ちにしていたようです。

アニメーション制作はufotableが手掛けているのですが、アクションシーンや光の緻密な表現が得意で、今回の戦闘シーンもかなり迫力のあるものに仕上がっていました。映画館で公開された鬼滅の刃は今回が5作品目となりますが、どんどん映像のクオリティが上がっていっているような気がします。ufotabeleでは他にもFateなどの作品を手掛けていることでも有名です。

2人の切ない過去

善逸と獪岳は二人とも桑島慈悟郎の弟子で、獪岳は善逸にとって兄弟子という存在でした。2人は慈悟郎から「雷の呼吸」を学びますが、善逸は「雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃」しか使えず、獪岳は逆に「壱ノ型」ができず、他の型を全て身につけました。

慈悟郎はそんな2人を合わせて「雷の呼吸」の継承者とすることに決めましたが、獪岳はそれに納得がいっていませんでした。中学を卒業すると獪岳は鬼殺隊に入りますが、上弦の鬼である黒死牟と遭遇して唆されて鬼となります。

そして、獪岳が鬼になってしまったことは自分の責任だと感じ、桑島慈悟郎は自害してしまいます。そのことに憤りを感じた善逸は、獪岳を倒すことを心に決め、兄弟子と対峙することになります。

戦闘は最後どうなった?

善逸と獪岳の戦いは、最終的に、善逸が雷の呼吸 漆ノ型「火雷神」という技を繰り出し、獪岳の首を切り善逸が勝利します。壱ノ型しか使えなかった善逸が自分で生み出した雷の呼吸の新しい技です。首を切った後、善逸は獪岳と共に無限城の下へ落ちていき相打ちになるかと思われましたが、愈史郎が善逸を助け、獪岳だけが死ぬ形となりました。

桑島慈悟郎とはどんな人か

善逸が「じいちゃん」という愛称で呼ぶ、師匠の桑島慈悟郎は、鬼殺隊の隊士を育成する役割の存在で、雷の呼吸の使い手である、元「鳴柱」です。慈悟郎は35歳の時に鬼との戦いで片足を失い、義足となって柱を引退しました。善逸と獪岳の2人に雷の呼吸を継承してもらいたかったはずですが、獪岳が鬼となり善逸が倒したことで、その夢は叶いませんでした。善逸が獪岳に勝利した後、瀕死状態の善逸の夢の中に慈悟郎が出てきて、善逸は慈悟郎に獪岳と仲良くできなかったことを謝ります。

しかし、それに対し慈悟郎は善逸に「お前は儂の誇りじゃ」と涙を浮かべながら答えます。一の型しかできず、弱虫だった善逸がこんなにも成長して、きっと慈悟郎も嬉しく誇らしいですよね。

獪岳の過去

獪岳は幼少期、泥水をすするような過酷な生活を送っていました。その後、獪岳は悲鳴嶼行冥の寺に引き取られ、身寄りのない子供たちと一緒に暮らしていました。ある日、お寺のお金を盗んだことが他の子どもたちにバレて、獪岳は責められて寺を追い出されてしまいます。行くあてもなく1人で山を彷徨っていた獪岳は鬼と遭遇し、自分が助かるために寺の子どもたちと悲鳴嶼を売ってしまいます。

その結果、悲鳴嶼と1人の女の子以外が鬼に食べられてしまいました。獪岳はまた行くあてがなくなってしまいましたが、そこに師匠となる桑島慈悟郎に拾われ、雷の呼吸の特訓が始まります。その頃から獪岳は、プライドが高く承認欲求の高い子供で、出来の悪い善逸のことも嫌っていました。貧しく厳しい経験をしつつも悲鳴嶼や慈悟郎など心優しい人は周りにいましたが、獪岳の性格が邪魔をして、幸せを掴むことはできませんでした。

声優は誰が担当している?

獪岳の声優は細谷佳正さんが担当しています。細谷さんは過去に「進撃の巨人」のライナー・ブラウンや、「テニスの王子様」の白石蔵ノ介など、有名な役柄を担当しています。また、善逸の声優は下野紘さんが担当しており、鬼滅の刃は有名俳優揃いのキャスティングとなっています。下野さん・細谷さんいわく、善逸と獪岳の戦闘シーンの収録はすごい緊張感があったそうです。

ただ、細谷佳正のファンからすると、獪岳という悪役を演じるのは少し複雑な思いがあるという人もいたようです。しかし、獪岳のキャラクターと細谷さんの声や演技はとてもぴったりで、その結果気迫迫るシーンとなりました。

映画「鬼滅の刃 無限城編」について

2025年7月から公開された「鬼滅の刃 無限城編」は、最終章の三部作映画の1作品目となっています。内容としては、善逸と獪岳の戦闘、胡蝶しのぶと童磨の戦闘、炭次郎・富岡義勇と猗窩座の戦闘が描かれています。

いよいよ最終章という感じで、様々なキャラクターの過去が明らかになり、話の展開も多く、155分の映画でありながら間延びした感じなどは一切受けない内容となっています。無限城の背景や戦闘シーンなど、どこをとっても映像のクオリティが高く、CGなども巧みに使われており、普段見るアニメとは違った感覚を味わえます。

本作は4DX上映もされており、五感で映画を体感しながら鑑賞することもできるので、通常の映画で見た後に、4DXを体験してみるのも面白そうです。

映画の主題歌は、これまで鬼滅の刃 主題歌一覧で名曲を残してきたLiSAさんが担当しており、今回も作品にマッチした名曲がまた生まれました。次に公開される鬼滅の刃の映画も今から楽しみです。

まとめ

今回は、善逸と兄弟子・獪岳の戦闘シーンや二人の切ない過去についてご紹介しました。善逸と獪岳は正反対の性格でありながら、慈悟郎の元、雷の呼吸の継承者として修業を続けてきました。最終的には獪岳が鬼となり、2人で継承することはできませんでしたが、善逸の成長には感動しましたよね。映画の続編も楽しみです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランスの漫画家・イラストライター。日本の漫画と海外カルチャーの橋渡しになるような作品づくりを目指し、漫画に関してのトレンドがもっと面白くなる情報をわかりやすくお届けしています!

目次