※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

ハロウィン仮装トレンド!人気アニメキャラは?手作りできるものは?

ハロウィン仮装トレンド!人気アニメキャラは?手作りできるものは?

※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

毎年10月31日のハロウィンでは、東京の渋谷をはじめとして様々な仮装を見ることができます。そんなハロウィン仮装の人気アニメキャラや、今年のトレンドは何なのか、気になりますよね。そこで今回は、ハロウィン仮装トレンドについて、人気アニメキャラや手作りできる衣装についてもご紹介していきます。

目次

ハロウィン仮装トレンド

ハロウィンで人気の仮装をご紹介します。みなさんも今年のハロウィンで挑戦してみてはいかがでしょうか。

①    ポリス

ハロウィン仮装の定番とも言えるポリスは、毎年人気の高い衣装となっています。私服を活用しやすいところもポイントで、トップスは学校に来ていくようなYシャツやネクタイ、下は黒や紺色のタイトスカートなどが使えます。ドン・キホーテでも警官の衣装セットが売っていて、帽子などもついてくるのでお手軽です。

②    ナース

ハロウィンでは、お仕事系の仮装はどれも人気が高いですが、看護師・ナース服もなかなか着る機会がなく憧れがある人も多いようです。ナース服もタイトなものから、ゆったりしたロングスカートなど、様々なタイプの衣装があるので、友達と集まってそれぞれ異なるナース服を着てみるのも面白そうですね。

③    ハリーポッター

ハリーポッターの寮ごとのローブや杖などは、ユニバーサルスタジオジャパンでもグッズとして販売しており、持っている人も多いのではないでしょうか。上からローブを羽織るだけでも簡単に仮装ができてしまうので、あとは丸い形の眼鏡などがあれば完璧ですね!

④    ミニオン

ユニバーサルスタジオのアニメ映画「ミニオンズ」の、可愛らしい黄色いキャラクターミニオンのハロウィン仮装も人気です。ジーンズのオーバーオールと黄色いTシャツでダボっとした着こなしをするのが可愛らしいですよね。黄色いニット帽も手に入りやすいので、ハロウィン仮装初心者にもおすすめです。

⑤    ウォーリー

絵本「ウォーリーを探せ」で出てくるウォーリーの仮装も人気です。赤と白のストライプのTシャツと、ジーンズを着たら完成です。お手軽にできて、カップルや友達同士で同じウォーリーのコスプレをするという人もいるようです。街中で見かけたら、つい「見つけた!」と言いたくなってしまいますね。

⑥    8番出口のおじさん

今年話題になったゲーム「8番出口」は、映画化もされてかなり注目を集めました。そんな8番出口に出てくる「おじさん」の仮装をする人もいるのではないでしょうか。黒いスーツズボンに白のYシャツというかなりシンプルな服装なので、誰でも挑戦できる仮装ですが、わかる人にはわかる、ある意味上級者向けのハロウィン仮装とも言えます。

人気アニメキャラは?

コスプレと言えばやはりアニメのキャラクターは外せませんよね。現在、ハロウィン仮装で人気のアニメキャラをご紹介します。

鬼滅の刃

世界的に大人気のアニメ「鬼滅の刃」のキャラクターはやはりコスプレイヤーの間でも人気で、ハロウィンの仮装でする人も多いです。その中でも、メインキャラクターの炭次郎、禰󠄀豆子をはじめとして、善逸、富岡義勇、胡蝶しのぶ、煉獄杏寿郎などが人気です。楽天などで衣装セットが売っているので、それを買えば誰でも手軽に仮装ができてしまいます。サイズの展開も多く、子供から大人まで楽しめそうですね。

推しの子

大人気原作漫画がアニメ化された推しの子ですが、実写化もされて主題歌の「アイドル」も大ヒットし話題になりました。主人公のアイドル「アイ」のコスプレも今人気となっています。アニメグッズなどを扱うショップなどで衣装セットが売っているようです。アイドルらしいヒラヒラした衣装が可愛らしいですよね。

葬送のフリーレン

少年サンデーで連載中の漫画「葬送のフリーレン」は2026年1月からアニメ2期の放送も控えており、今人気の作品となっています。主人公のフリーレンはエルフで耳が長く、魔法使いらしい服装が特徴的で、ハロウィンの仮装としても人気です。Amazonなどでは、ウィッグやエルフの耳までセットになった衣装も売っているようです。露出が少ないので、10月末の肌寒い日でも安心です。

子供におすすめの仮装

小さい子供がいるご家庭で、子供も一緒に仮装をしたい!という方もいるかもしれません。そんな方にはSPY×FAMIRYのアーニャなど、子供のキャラクターがおすすめです。SPY×FAMIRYは大人気漫画で、アニメ・映画も公開されており知らない人はいないといっても過言ではないトレンドのキャラクターです。楽天などでピンク色のウィッグとセットで衣装が売っていたりするので、探してみてはいかがでしょうか。また、ディズニーでハロウィンを楽しむ場合には、小さい子供にダッフィーの着ぐるみを着せている人もいて、とても可愛らしいですよね!

手作りできる衣装

ハロウィンと言えば、ジャックオーランタンというかぼちゃが有名ですよね。そんなジャックオーランタンの衣装はフェルトで作ることができます。子供向けの衣装として動画にまとまっているものがこちらです。お子さんがいる家庭で、こだわって衣装を作りたいという方にはおすすめです。

出典元:ritz handmade

渋谷でのハロウィンイベントは中止?

毎年ハロウィンになると渋谷に仮装した人たちが集まるイメージですが、数年前から渋谷区は、ハロウィン期間に渋谷駅周辺に来ないでほしいというメッセージを呼び掛けています。イベントが開催されていないにもかかわらず、ハロウィン仮装をした多くの人が渋谷に集まり、路上で写真撮影などをしたり、飲酒によるトラブルや器物破損、暴行、ごみの放置など、一部の人からの迷惑行為などが社会問題にもなっていました。その結果、ピーク時の渋谷駅周辺集まる人は6万人と予測していた人数が、実際には1万5000人と大きく下回ったそうです。しかし、ハロウィンの仮装をして渋谷駅にいる人もゼロにはなっておらず、まだまだハロウィン=渋谷のイメージを持った人は多いようです。

まとめ

今回は、ハロウィン仮装トレンドについて、人気アニメキャラや手作りできる衣装についてもご紹介しました。ハロウィンの仮装は、定番のものから最近はやっている映画やアニメのキャラクターが人気となっているようです家族や友達と一緒にいろんな仮装に挑戦してみるのも面白そうですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランスの漫画家・イラストライター。日本の漫画と海外カルチャーの橋渡しになるような作品づくりを目指し、漫画に関してのトレンドがもっと面白くなる情報をわかりやすくお届けしています!

目次